スタッフブログ

住宅省エネ2025キャンペーンのお知らせ

昨年に引き続き今年も住宅省エネ2025キャンペーン補助金が始まりました。
お得にリフォームができるチャンスです。
 
 
 
 
 
 
S__33652780.jpg
 
 
 
 
 
 
「住宅省エネ2025キャンペーン」とは、住宅の省エネ化を進めるための、リフォームや新築住宅向けの補助金事業となります。
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進しようと、
住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの補助事業の総称です。
 
 

◆住宅省エネ2025キャンペーンの概要

 
補助金の交付申請を含むすべての手続きは、本キャンペーンに登録された住宅省エネ支援事業者が行います。
(いずれの事業も消費者自身が申請手続きを行うことはできません)
ドゥクラフト土肥家具は本キャンペーン事業の公式登録済み事業者ですので、申請から交付まで、安心しておまかせいただけます。
 
 
 

mobilephoneお問い合わせはこちらまで

土肥のリフォーム

https://www.docraft.jp/inquiry/contact/

 

 

◆先進的窓リノベ2025事業

先進的窓リノベ2025事業は、既存住宅における熱損失が大きい窓の断熱性能を高めることにより、
エネルギー価格高騰への対応(冷暖房費負担の軽減)や、2030年度の家庭部門からのCO2排出量約7割削減(2013年度比)への貢献、
2050年ストック平均でZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保への貢献を目的とする事業です。
 
 
 
 

◆子育てグリーン住宅支援事業

子育てグリーン住宅支援事業は、エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯※1・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、
住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、
2050年カーボンニュートラルの実現を図ることを目的とする事業です。
 
 
 
 
 

◆給湯省エネ2025事業

給湯省エネ2025事業は、家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行い、
その普及拡大により、「2030年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とする事業です。
 
 
 
 
 
 

◆交付申請期間

令和7年3月下旬~遅くとも令和7年12月31日(予定)
いずれの事業も、締切は予算上限に応じて公式サイトにて公表されます。

国の予算がなくなり次第終了しますお早めにお問い合わせください。

 

mobilephoneお問い合わせはこちらまで

土肥のリフォーム

https://www.docraft.jp/inquiry/contact/

 

不思議な再会

こんにちは。

今日は食卓テーブルと食卓椅子の塗替のご紹介です。

食卓テーブルの天板の塗替は良くあるんですが、椅子はあまりないのです。

ただ座るときに手を添えたり触る部分ですので、長年お使いになると塗装が剥げたりもする箇所です。

今回は「せっかく食卓テーブルも綺麗になるので、椅子もしないと見劣りがするね」と言うことで

椅子の塗装もすることになりました。

 

 

S__31367186_0.jpg

 

 

 

 

S__31367185_0.jpg

 

 

 

 

良く使い込まれておられます。

今の塗装を全部落としてからの再塗装になります。何度も色を重ねていく過程で小傷は目立たなくなります。

 

 

工程が多いのでそれなりの費用は掛かるんですがはい、こんな風に完ぺきに仕上がりますshine

 

 

 

S__33267760_0.jpg

 

 

 

 

 

S__33267761_0.jpg

 

 

 

以前、座面は張替をさせて頂いてます。当時、お客様にお勧めしていた張地です。

新品同様の美しさになってますでしょう~shine

 

 

 

S__33267758_0.jpg

 

 

お客様のご自宅にお届けした画像です。

 

 

S__33177605_0.jpg

 

 

 

これからも気持ちよくお使いになられますね。

ありがとうございました。

 

物販部 堀田あゆみ

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

このセット、私が昔に使っていたのとほとんど同じで驚きました。

椅子に鋲止めがあったのが違うかな・・・

私はあまり好きじゃなかったので、引っ越しの時に手放したのですが。


古い知り合いに再会したような不思議な気分でしたconfident

 

 

 

 

 

エレガントなカーテン

こんにちは。

暖かい冬でしたが2月に入って寒波が押し寄せましたsnow

呉市の旧市内は雪はチラついたものの積りはしなかったのですが、それでも風も冷たく

ついつい「寒い!」と言ってしまう毎日です。

今日は晴れて明るい光に満ちていますsun

お日様の明るさってありがたいですね。

 

さて今日はカーテンの掛替です。

2階の納戸代わりのお部屋だそうですが、フェミニンな唐草模様をジャガード織りで表現したドレープカーテンです。

シルバー寄りの明るいグレーです。

 

S__33177610_0.jpg

 

 

 

近づくとこんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

S__33177609_0.jpg

 

ちなみにカタログの画像です。

イメージがずいぶん違いますね。

 

 

 

 

S__33177612.jpg

 

納戸にはもったいないエレガントなカーテンですが、いい気持ちで片付けが出来そうです。

ありがとうございました。

 

 

物販部 堀田あゆみ

 

 

 

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

中通店の前の花壇に水仙の球根を植えています。

もう山の方では咲いている水仙を見かけますが、ここはまだ小さくてつぼみも固い。

でも少し膨らんできましたよ、来週あたりほころんできそうで楽しみですheart

 

 

S__33177615.jpg

1

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 2025年4月 (1)
  2. 2025年2月 (3)
  3. 2025年1月 (3)
  4. 2024年12月 (3)
  5. 2024年11月 (2)
  6. 2024年9月 (1)
  7. 2024年8月 (1)
  8. 2024年7月 (3)
  9. 2024年6月 (1)
  10. 2024年5月 (1)
  11. 2024年4月 (2)
  12. 2024年3月 (2)
  13. 2023年8月 (5)
  14. 2023年7月 (6)
  15. 2023年6月 (3)
  16. 2023年5月 (5)
  17. 2023年4月 (5)
  18. 2023年3月 (10)
  19. 2023年2月 (7)
  20. 2023年1月 (14)
  21. 2022年12月 (4)
  22. 2022年11月 (8)
  23. 2022年10月 (7)
  24. 2022年9月 (5)
  25. 2022年8月 (5)
  26. 2022年7月 (6)
  27. 2022年6月 (4)
  28. 2022年5月 (4)
  29. 2022年4月 (6)
  30. 2022年3月 (6)
  31. 2022年2月 (3)
  32. 2022年1月 (6)
  33. 2021年12月 (8)
  34. 2021年11月 (5)
  35. 2021年10月 (4)
  36. 2021年9月 (3)
  37. 2021年8月 (6)
  38. 2021年7月 (3)
  39. 2021年6月 (2)
  40. 2021年5月 (3)
  41. 2021年4月 (7)
  42. 2021年3月 (5)
  43. 2021年2月 (4)
  44. 2021年1月 (7)
  45. 2020年12月 (8)
  46. 2020年11月 (8)
  47. 2020年10月 (6)
  48. 2020年9月 (5)
  49. 2020年8月 (5)
  50. 2020年7月 (5)
  51. 2020年6月 (6)
  52. 2020年5月 (6)
  53. 2020年4月 (5)
  54. 2020年3月 (14)
  55. 2020年2月 (10)
  56. 2020年1月 (5)
  57. 2019年12月 (7)
  58. 2019年11月 (13)
  59. 2019年10月 (8)
  60. 2019年9月 (7)
  61. 2019年8月 (5)
  62. 2019年7月 (4)
  63. 2019年6月 (7)
  64. 2019年5月 (10)
  65. 2019年4月 (13)
  66. 2019年3月 (9)
  67. 2019年2月 (9)
  68. 2019年1月 (9)
  69. 2018年12月 (9)
  70. 2018年11月 (14)
  71. 2018年10月 (11)
  72. 2018年9月 (2)
  73. 2018年8月 (6)
  74. 2018年7月 (12)
  75. 2018年6月 (16)
  76. 2018年5月 (8)
  77. 2018年4月 (15)
  78. 2018年3月 (15)
  79. 2018年2月 (4)
  80. 2017年12月 (10)
  81. 2017年11月 (12)
  82. 2017年10月 (18)
  83. 2017年9月 (19)
  84. 2017年8月 (12)
  85. 2017年7月 (15)
  86. 2017年6月 (8)
  87. 2017年5月 (23)
  88. 2017年4月 (17)
  89. 2017年3月 (17)
  90. 2017年2月 (13)
  91. 2017年1月 (14)
  92. 2016年12月 (14)
  93. 2016年11月 (15)
  94. 2016年10月 (13)
  95. 2016年9月 (13)
  96. 2016年8月 (11)
  97. 2016年7月 (18)
  98. 2016年6月 (18)
  99. 2016年5月 (16)
  100. 2016年4月 (23)
  101. 2016年3月 (22)
  102. 2016年2月 (18)
  103. 2016年1月 (2)